紹介した建物

第40回「山梨銘醸」(1月3日放送)

#40山梨銘醸

 

北杜市白州、

古い町並みを残す、旧甲州街道の台ヶ原宿。

 

軒下に、巨大な杉玉が飾られた「山梨銘醸」、

日本酒「七賢」の蔵元です。

 

信州高遠で酒造業を営んでいた初代が、

江戸中期、白州の水に惚れ込み、創業しました。

 

店舗兼住宅は、

幕末に作られた大型の町屋。

店と一体となった大きな土間や、

書院造の座敷に、当時の大工の優れた技術が見られます。

 

明治に入ると、「北原銀行」を開設。

 

地域の近代化に、大きな役割を果たしました。

 

明治13年の、明治天皇御巡幸の際には、

「行在所(あんざいしょ)」に選ばれ、

西側の奥座敷が、宿泊に使用されました。

 

当時のままの室内には、

高遠城主から贈られた「竹林の七賢人」の欄間も。

「七賢」の名前の由来です。

 

壁紙や襖には、金箔で、模様が施されています。

採光や風通しのための、独立した中庭は、

代官による裁きの場として使われたこともあったとか。

 

歴史ある建物は、

今風に、お洒落なリノベーションも行われ、

若い観光客をも魅了しています。

 

 

宿場町の時代から現代まで、

地域を牽引してきた存在です。

2017年1月3日 22:59