
簡単!スティックおにぎり(3月17日)
紹介したスティックおにぎりの作り方は下記よりどうぞ。
基本レシピ
最近スティックおにぎり作りにはまっているという、小倉涼子さん、かりんちゃん親子に作っていただきました。
春の3色スティックおにぎり
<材料・2本分>
・ハム 1枚
・チーズ 1枚
・枝豆 適量
・ごはん 適量
・塩 少々
<作り方>
①ご飯に枝豆を混ぜる
②ご飯をラップの上に乗せて一度巻いていきます
③形ができたら一旦ラップをはがす
④型抜きしておいたハムとチーズをご飯の上に乗せ、もう一度ラップで巻く
⑤最後に両端をネジって形を整える
梅ご飯のにっこりスティックおにぎり
<材料・2本分>
・刻みウメ 大さじ1杯
・のり 適量
・ご飯 適量
<作り方>
①ご飯に市販の刻みウメを混ぜる
②ラップの上にご飯を乗せてデコレーションしやすいよう一度形を整える
③海苔カッターで切った海苔をご飯に乗せる
④最後にもう一度ラップで巻けば…完成!
★海苔カッターは100円ショップでも購入できますよ
★両端をマスキングテープなどで巻くとさらにおしゃれに!!
アレンジレシピ
「ごはんBAR ちろりん村」にご協力いただき、スティックおにぎりのアレンジレシピを教えていただきました。
韓国キンパ風スティックおにぎり
<材料・1本分>
・たくあん 50g
・ソーセージ 4本
・かにかまぼこ 2本
・卵 2個
・にんじん 1/4本
・ごま油で下味を付けたほうれん草
・酢飯 200g
・海苔 2枚
<作り方>
①ラップの上にノリを置き、その上に半分だけご飯を敷く
※具を沢山入れるため、ご飯は少なめに
②ご飯の上に細切りにした具材を並べていく
③具をきれいに並べたら、あとは巻くだけ。
タイのまぜご飯風スティックおにぎり
<材料・4本分>
・パプリカ 1/2個
・紫玉ねぎ 1/4個
・ネギ 適量
・水菜 1/束
・トマト 2個
・うずらの卵 4個
・鶏ひき肉 100g
。パクチー・ライム 適宜
※鶏肉は、グリーンカレーペーストやオイスターソースなどを絡ませてタイ風の味付けで炒めたもの
<作り方>
①味付けをしたひき肉をご飯の上に乗せる
②それを一度ラップで丸めて、形を整える
③別のラップに目玉焼き、水菜、パプリカなどを並べる
④そこに丸めておいたご飯を乗せて巻いて完成
韓国風チャーシュースティックおにぎり
<材料・4本分>
・豚肉 8枚
・キムチ 50g
・白菜 50g
<作り方>
①ゆでて下味をつけた豚肉とキムチ・漬物の白菜を盛りつける
②ご飯をまく
③最後に、別のラップに置いたねぎの上にご飯を移してもう一度ラップにくるんで完成!!
2017年3月17日 04:10